リクルーターコラムって??

あんしんネット リクルーターコラムは、
社員向けコラムは、ちょっと専門用語もあって理解が難しいんだよな
もっと転職者や求職者に近い存在の人の生の声、聴いてみたいな

そんな声にお応え!
今まさに、タクシー業界の中にいるスタッフが、タクシー業界のことはもちろん、あんしんネット・つばめグループについての情報をお届けしていくコラムです!

\リクルーターコラムを担当するリクルーターたちの紹介はこちらから/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは!
6月のコラム担当者は、元タクシードライバーの現役リクルーター筒井です。
このコラムでは、未経験者がタクシードライバーとしてスタートし、成功するための重要なポイントを紹介します。
具体的なステップと私の実際の体験談を交えて、あなたのキャリアをサポートします。
さらに、なぜタクシー会社の会社説明会への参加をお勧めするのかそのワケもお伝え!

6月という事で季節は梅雨ですね。
梅雨といえばタクシードライバーにとっての稼ぎ時!こういった自然環境が味方してくれる時期はタクシーをこれから始めようと思っている方人とって最高の時期なんです!

タクシー未経験のあなたが、ドライバーとして高収入を得る方法を知りたくありませんか?


 

タクシードライバーの基本を理解する

タクシードライバーの仕事は、お客様を安全かつ迅速に目的地までご案内することです。

特に梅雨の時期は安全運転が一層求められます。そのため、タクシードライバーにとって欠かせない資格が「第二種免許」です。

二種免許は、普通自動車第一種免許を取得している方であれば、一定の基準をクリアすることで取得できます。
一般的に難しいと言われていますが、普通免許を取得するのと同じように自動車学校に通い、免許センターで学科試験を受ければ、多くの方が合格できます。

つばめタクシーでは、最も安全に二種免許を取得できるよう、業務として自動車学校に通い、卒業後は免許センターでの学科試験を受けていただきます。
学費も試験費用もすべてつばめタクシーが全額負担してくれるので安心して勉強に集中できますね!

私自身もペーパードライバーだったので、免許問題はほぼ一からの覚え直しでしたが、
普通免許の内容を復習することで、大きな心配はなくなりました。

また、一緒に通う同期もいたので一緒に勉強できて全員で卒業できたのはいい思い出です。

 

メーターやカーナビの使い方、接客技術など基礎知識からしっかり学べます。

 

1.研修とトレーニングを活用する

特に傘がさせないほどの大雨の日はタクシーの需要が増えるため、この時期までにスキルを磨けば収入アップが期待できます。
そのため、タクシーってどうやって稼ぐのだろうと思った漠然とした疑問の部分を解消する為、基礎知識を身につけるトレーニングが必要です。

つばめタクシーの研修機関である「つばめ研修センター」では、タクシー未経験の新入社員の方々が日々タクシードライバーに必要な基礎知識を身につけることができます。
教えてくれる研修センターの先生方は元つばめタクシーのドライバーで、役員送迎などハイクラスの方々のご案内経験もあるので具体的に様々な知識を教えていただけます。

接客や地理の座学と機材の実技訓練、外に出ての乗車訓練、時には町や運転の豆知識などここではないと知ることが出来ないことが盛りだくさんです。

 

2.地理とナビゲーションのスキルを磨く

「タクシードライバーの仕事ってお客様が良そうなところをただ走るだけだから簡単じゃないの?」と思うかもしれませんが、お客様に会うことはできても、ご乗車いただける回数を増やしたり、長時間乗っていただくためには、地理のスキルが必要です。
安全に走るためにも、収入を増やすためにも、効果的な地図の読み方ナビの使い方を習得しましょう。
特に梅雨の時期は道路状況が変わりやすいため、雨の日の渋滞を避けるための裏道や抜け道を知っておくことが重要です。
とはいえ、すべてを自力で覚えるのは大変です。

多くのタクシー会社では、研修期間に地理勉強の時間を設けていますが、つばめタクシーでは未経験の方が覚えやすいように、様々な研修新入社員専用の教材を提供しています。

教材をいただくと、ひとりで安心して仕事ができるようになるまで営業車両に入れている方が多いです。

他にも研修センターでの地理勉強だけでなく、新入社員専用の勉強会を営業所で開催しています。
これにより、自分でルートを考え、どのルートが最も早く目的地に到達できるかを学ぶことが出来ます。

もちろん実際に街を走ってみることで、座学で覚えた地図の知識を実践へ結びつけやすくなります。

こういった機会から、社員同士のコミュニケーションを通じて、信号の長さや日々の地理情報を共有します。
特に入社1年目の社員は、お客様から抜け道を教えていただくことも多いため、実践中に知識を増やすことができます。

 

3.お客様対応スキルを向上させる

良い接客はリピーターを増やす鍵です。

梅雨の時期はお客様が濡れないよう配慮したり、水たまりをよけた停め方をするなどほんの少しの心遣いをすることでお客様から信頼していただけます。
笑顔での対応や丁寧な言葉遣いは基本です。トラブルが発生した場合には、冷静かつ迅速に対応する能力も求められます。
特に、傘を忘れたお客様に新品のタオルをお渡しするなどの心遣いをいただけるともう一度乗りたいと思っていただけると思いませんか?

なお、つばめグループではお客様からのお褒めの言葉をいただいたドライバーを表彰する制度がございます。
実際にお褒めの言葉をいただいたドライバーたちのインタビューは、インスタグラムからもご覧いただけます。

     \ 毎日更新中!表彰の様子もお仕事密着もこちらから♪ /

QRコード読み取りまたは画像をタップでインスタ見られます♪

 

4.健康管理とストレス対策

長時間の運転は体に負担をかけます。定期的なストレッチや休憩を取り入れ、バランスの良い食事を心がけましょう。
梅雨の時期は湿度が高く、体調管理が重要です。雨でぬれてしまうこともしばしばあるのであたたかい時期でも濡れた体でエアコンに当たってしまい体調を崩してしまうこともありえます。
お風呂に入って体調を整えることが大切です。

また、ストレス管理も重要です。
低気圧で気がめいってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時は、息抜きの時間を作ったり、趣味を持つことで心の健康も維持していきましょう。

ちなみにお風呂ならスーパー銭湯なども人気ですね。
つばめグループでは、福利厚生の一環で「喜多の湯」の入浴チケットをいただいたこともありましたよ。

 

5. 梅雨の時期は稼ぎ時!その理由とは?

ここまでは、未経験ドライバーの基礎の話でしたが、ここからはその未経験ドライバーが梅雨の時期にどうやって走ったら稼げるのかお伝えしていきます!

 1.公共交通機関の混雑

雨の日はバスや電車が混雑しやすく、これを避けるためにタクシーを利用する人が増えます。
名古屋駅、栄、金山などの主要駅やバス停付近を走行することで、公共交通機関の混雑を避けたい利用者と出会うことができます。
特に雨の日で電車やバスが遅れている場合は乗換駅からすぐに乗れるようにタクシーアプリでタクシーのリアルタイム情報を見ているお客様もいます。
つばめタクシーは自社アプリを含めて4つの配車アプリが使えるタクシー会社なのでお客様もつばめタクシーに出会いやすいんです。

アイコンタップで各種アプリの詳細を見る!

 2. 移動の不便さ

雨天時は徒歩や自転車での移動が不便になるため、短距離でもタクシーを利用する人が増えます。
特にご高齢のお客様は雨の日でも通院は欠かせません。街中だけではなく住宅地から病院へご移動されるお客様へ会いに行きましょう。

また、お買い物をされるお客様は傘やレインコートなどの荷物が増えるため、荷物を持ち運ぶのが大変です。
百貨店や大型ショッピングセンターの近くを走ることもおすすめです。

 3.安全面の考慮

雨の日は視界が悪くなることから、運転が不安と感じる人がタクシーを利用することがあります。
名古屋市内の道路状況や渋滞ポイントを把握し、雨天時でも効率的なルートを選ぶことが重要です。
お客様と出会えそうな場所を教えてくれるAIナビ配車センターからのお知らせを活用し、リアルタイムの交通情報をチェックしましょう。

     \ 梅雨の時期は稼ぎ時!の秘密教えます! /
体験型イベントの詳細はこちら

梅雨にちなんだ体験イベント開催!詳細はこちらをタップ!

 

まとめ

未経験からタクシードライバーとして成功するためには、基礎研修などの適切な準備とひとり立ちを始めてからの継続的な研究が必要です。
このコラムで紹介した秘訣を実践することで、初めてのひとり立ちでもこれからどうしたらいいのか少し見えて来たのではないでしょうか?

雨を味方につければ高収入のチャンスが広がります。今すぐ挑戦してみましょう!

もし、もっと詳しく知りたい、あるいは具体的な質問がある場合は、ぜひ当社の会社説明会にご参加ください。
説明会では、皆さんと同じ未経験からドライバーになった採用担当者たちがいます。
未経験の方がタクシードライバーとして成功するための具体的なサポート内容や、実際の仕事の様子を詳しくご紹介していますのでこの機会にぜひご参加ください。

     \ 会社説明会の詳細と予約はこちらから /
カレンダーを見て説明会のスケジュールを確認!

     \ 体験型イベント盛りだくさん! /
6月のイベント情報をみる!

画像をタップでもイベント詳細を確認できます!